2025年8月4日放送の『なりゆき街道旅』では、ハナコの岡部大さん、光石研さん、真飛聖さんの3名で「鎌倉」をなりゆき旅していました。
朝獲れのカツオや最新の博物館も紹介される中で、視聴者の注目を集めたのが「行列のできる甘味処」そこでひんやりスイーツを堪能。
そのスイーツ店は、創業約70年の歴史をもつ老舗です。
鎌倉観光といえば小町通りの食べ歩きが人気ですが、静かな和の雰囲気の中で味わうあんみつやかき氷は、ちょっと特別なひとときを与えてくれます。
今回は、番組で登場した甘味処はどこなのか、そして魅力を、見逃した人にもわかりやすくご紹介していきます♪
【なりゆき街道旅】鎌倉の小町通りのかき氷どこ?2025年8月3日放送
8/3(日)12:00~フジテレビの
— ジェラテリア・イル・ブリガンテ (@ILBRIGANTE_) July 27, 2025
『なりゆき街道旅』にて
弊店も紹介して頂きます!
是非ご覧下さい!!#岡部大さん #光石研さん #真飛聖さん#なりゆき街道旅 #鎌倉 #ジェラート #百名店 https://t.co/OWmWFJ7Ybz
2025年8月4日(日)なりゆき街道旅が放送されました。
今回の旅の舞台は真夏の鎌倉です。
歴史と風情が漂うこの街を、番組おなじみのゆる〜いテンポで巡る旅に、多くの視聴者が癒されました。
特に印象的だったのは、番組の中盤で登場した「行列のできる創業約70年の甘味処」。
番組ナレーションでは「老舗」「涼を求めて連日行列」と紹介され、風情ある木造の店構えが映し出されると、
「ここどこ?行ってみたい!」とSNSでも話題になりました!
今回はこちらのお店の店名や場所など詳細をお伝えしていきます。
【なりゆき街道旅】で岡部大・光石研・真飛聖がひんやりスイーツを堪能した鎌倉の老舗甘味処は「甘味竹よし」
2019年開運祈願。
— 髙橋 誠 (@MTakahashi1960) January 4, 2019
鎌倉八幡宮参拝終了🙏🏻
帰りはいつもの、甘味「竹よし」
クリーム白玉あんみつと抹茶🍵#鎌倉鶴岡八幡宮 #初詣 #鎌倉甘味竹よし pic.twitter.com/tVxFDwG8bA
今回の旅人は、ハナコの岡部大さん、俳優の光石研さん、女優の真飛聖さん。
小町通りをぶらぶら歩きながら立ち寄ったのは、創業およそ70年という歴史ある甘味処「竹よし」です。
鎌倉観光といえば小町通りの食べ歩きが人気ですが、静かな和の雰囲気の中で味わうあんみつやかき氷は、ちょっと特別なひとときを与えてくれます。
まさに、夏の鎌倉でぴったりの涼グルメです
しかも暑い夏は涼を求めて入店したくなりますね。
リニューアルしてから
— 🌸はるかぜ🌸 (@sima_simaQ) November 23, 2022
ずっと行きたかった
小町通りの甘味処「竹よし」さん🍵
白玉あんずあんみつは
白玉もあんずもいっぱい😋💕
祝日だけど大雨だから
どこもお店が空いていて
入りたいところばっかりでした🏠
健康な胃腸が欲しい😅#鎌倉#小町通り#あんみつ#甘味処竹よし pic.twitter.com/gvXEifRiqn
【なりゆき街道旅】行列のできる甘味竹よしの人気メニューは?かき氷・あんみつが大人気!
甘味処「竹よし」さんで宇治抹茶かき氷やサンデーやお抹茶をいただきながら楽しいひと時🍵 pic.twitter.com/N0i9ZOyhnm
— ゆだぽん天 (@hulaaki) June 19, 2021
鎌倉駅近くの甘味処の「竹よし」。
— 佑 (@larquiz530) September 15, 2013
白玉抹茶クリームあんみつです。
もう一回食べたい♡ pic.twitter.com/mMDaq6CiNv
山姥切:ちなみに小町通りの竹よしという甘味処だ。あんみつが看板メニューなんだが、わらびもちも美味かった。値段もそこそこだからおすすめらしいぞ。 https://t.co/jCy77RidCi
— くれは (@nenkureha) September 9, 2018
甘味処 竹よしの人気の理由は、何といってもその丁寧に作られた和スイーツ。
特に評判なのがこちらのメニュー
- 宇治氷(抹茶かき氷)700円:京都宇治の抹茶を使用し、苦みと甘みのバランスが絶妙。白玉やあんこ、練乳トッピングも人気。
- 白玉クリームあんみつ 790円:ふわふわの白玉とたっぷりのあんこ、バニラアイス、フルーツが入った贅沢な一品。
- あんずクリームあんみつ 870円:さっぱりとしたあんずの酸味がアクセント。夏の定番メニュー。
かき氷は、きめ細かい氷を特注の機械で削っているため、口の中でふわっと溶ける食感が特徴。
また、昔ながらの「みつ豆」や「ところてん」も健在。年配の方から若い女性まで、幅広い層に人気です。
口コミではこんな声も↓
@seigaku_fight 小町通りの竹よしって甘味処。あんずクリームみつ豆ナリよ。お腹いっぱいになっちゃった!
— へー (@dodomen) April 16, 2011
小町通の竹よしという甘味処にて甘味を食べる(≧ワ≦)ノシ
— 卯月 (@uzuki_v_itinose) May 4, 2011
やっぱり我慢できなかった(笑) http://t.co/tpwC8ip
どうしても食べたくなっちゃう!といった声に私も食べたくなってしまいました!
【なりゆき街道旅】甘味竹よしの場所はどこ?アクセス・営業時間・定休日は?
「竹よし」は鎌倉駅から徒歩4分、小町通りの賑わいの中程、やや目立つ交差点のところでわかりやすい場所にあります。
- 住所:神奈川県鎌倉市小町2-2-16
- 最寄駅:JR鎌倉駅 東口より徒歩約4分
- 営業時間:11:00〜18:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:火曜日
- 座席数:カウンター+テーブル席合わせて約20席ほど(こぢんまりとした空間)
- 注意点:夏場や休日は開店前から並ぶことも。できれば開店直後がおすすめ!
外観は昭和レトロな木の引き戸と、手書きのメニューが目印。まるでタイムスリップしたかのような落ち着きがあります。
まとめ・【なりゆき街道旅】鎌倉の創業70年のスイーツ店どこ?甘味処 竹よし!
『なりゆき街道旅』で紹介された鎌倉の老舗スイーツ店【甘味竹よし】は、
創業約70年、今もなお行列が絶えない名店として、地元でも観光客にも愛されています。
昔ながらの製法と素材を大切にしながらも、現代の“映え”にも通じる美しい盛り付けと空間。
ひとくちで心が和む和スイーツは、鎌倉観光のひとやすみにぴったりです。
これから鎌倉に行く予定の方は、ぜひ「竹よし」に立ち寄って、特別な時間を過ごしてみてくださいね。
コメント