【なりゆき街道旅】鎌倉の甘味処どこ?かき氷が名物の竹よしは創業70年!

スポンサーリンク

2025年8月4日放送の『なりゆき街道旅』では、ハナコの岡部大さん、光石研さん、真飛聖さんの3名で「鎌倉」をなりゆき旅していました。

朝獲れのカツオや最新の博物館も紹介される中で、視聴者の注目を集めたのが「行列のできる甘味処」そこでひんやりスイーツを堪能。

そのスイーツ店は、創業約70年の歴史をもつ老舗です。

鎌倉観光といえば小町通りの食べ歩きが人気ですが、静かな和の雰囲気の中で味わうあんみつやかき氷は、ちょっと特別なひとときを与えてくれます。

今回は、番組で登場した甘味処はどこなのか、そして魅力を、見逃した人にもわかりやすくご紹介していきます♪

スポンサーリンク
目次

【なりゆき街道旅】鎌倉の小町通りのかき氷どこ?2025年8月3日放送

2025年8月4日(日)なりゆき街道旅が放送されました。

今回の旅の舞台は真夏の鎌倉です。

歴史と風情が漂うこの街を、番組おなじみのゆる〜いテンポで巡る旅に、多くの視聴者が癒されました。

特に印象的だったのは、番組の中盤で登場した「行列のできる創業約70年の甘味処」。


番組ナレーションでは「老舗」「涼を求めて連日行列」と紹介され、風情ある木造の店構えが映し出されると、

「ここどこ?行ってみたい!」とSNSでも話題になりました!

今回はこちらのお店の店名や場所など詳細をお伝えしていきます。

【なりゆき街道旅】で岡部大・光石研・真飛聖がひんやりスイーツを堪能した鎌倉の老舗甘味処は「甘味竹よし」

今回の旅人は、ハナコの岡部大さん、俳優の光石研さん、女優の真飛聖さん。

小町通りをぶらぶら歩きながら立ち寄ったのは、創業およそ70年という歴史ある甘味処「竹よし」です。

鎌倉観光といえば小町通りの食べ歩きが人気ですが、静かな和の雰囲気の中で味わうあんみつやかき氷は、ちょっと特別なひとときを与えてくれます。



まさに、夏の鎌倉でぴったりの涼グルメです

しかも暑い夏は涼を求めて入店したくなりますね。

【なりゆき街道旅】行列のできる甘味竹よしの人気メニューは?かき氷・あんみつが大人気!

甘味処 竹よしの人気の理由は、何といってもその丁寧に作られた和スイーツ。


特に評判なのがこちらのメニュー

  • 宇治氷(抹茶かき氷)700円:京都宇治の抹茶を使用し、苦みと甘みのバランスが絶妙。白玉やあんこ、練乳トッピングも人気。
  • 白玉クリームあんみつ 790円:ふわふわの白玉とたっぷりのあんこ、バニラアイス、フルーツが入った贅沢な一品。
  • あんずクリームあんみつ 870円:さっぱりとしたあんずの酸味がアクセント。夏の定番メニュー。

かき氷は、きめ細かい氷を特注の機械で削っているため、口の中でふわっと溶ける食感が特徴。


また、昔ながらの「みつ豆」や「ところてん」も健在。年配の方から若い女性まで、幅広い層に人気です。

口コミではこんな声も↓

どうしても食べたくなっちゃう!といった声に私も食べたくなってしまいました!

【なりゆき街道旅】甘味竹よしの場所はどこ?アクセス・営業時間・定休日は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うっきっきmediaでは美味しいものが大好きな私がウキウキするような話題のグルメをいち早くお伝えしていきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次