【コスられない街】白金のバスクチーズケーキ店どこ?日本初のGAZTA!

スポンサーリンク

2025年8月16日放送の『有田哲平とコスられない街★専門店SP 広尾&白金』では、白金にある日本初のバスクチーズケーキ専門店「GAZTA(ガスタ)」が登場!

本場スペイン・バスク地方のレシピを受け継ぎ、日本に“バスチー”ブームをもたらしたお店です。

そして今回の放送では、なんと番組内で“新作”「塩レモンバスクチーズケーキ」も紹介。

爽やかなレモンの香りと、塩気がチーズの濃厚さを引き立てる夏にぴったりの限定スイーツに、出演者も思わず笑顔に!

この記事では、GAZTAの魅力や新作メニュー、アクセス情報までたっぷりご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【有田哲平とコスられない街】白金の日本初バスクチーズケーキ専門店は「GAZTA(ガスタ)」!2025年8月16日放送

2025年8月16日放送の『有田哲平とコスられない街★専門店SP』でバスクチーズケーキ専門店が紹介されました。

紹介されたのは、白金高輪にある日本初のバスクチーズケーキ専門店「GAZTA(ガスタ)」

GAZTAは2018年、東京・白金にオープンしたバスクチーズケーキ専門店です。

本場スペイン・サンセバスチャンの名店「ラ・ヴィーニャ」の門外不出レシピを正式に受け継いだ、日本で唯一のお店。

これまでのチーズケーキとはひと味違い、表面は香ばしく、中はとろっとクリーミー。

まさに“濃厚なのに軽やか”な味わいで、スイーツファンの心をつかんできました。

バスクチーズケーキの特徴は、表面のしっかりした焼き色と、中心部の半熟のようなやわらかさ。

GAZTAでは、クリームチーズや生クリームをふんだんに使い、高温短時間で焼き上げることで、外は香ばしく、中はとろけるような食感を実現しています。

一度食べたら忘れられないその口どけは、まさに“本場の味”。

初めて食べた時衝撃的でした!

スポンサーリンク

GAZTAの定番&限定メニュー!新作「塩レモンバスクチーズケーキ」が登場

c

GAZTAの定番商品は、8cmと15cmの2サイズ展開のバスクチーズケーキ。

濃厚なチーズの旨みとほのかな甘みが絶妙で、コーヒーや紅茶によく合います。

今回番組で話題になったのが、2025年7月1日から登場した新作「塩レモンバスクチーズケーキ」(税込1,000円)。

爽やかなレモンの酸味と塩気が絶妙なバランスで、暑い季節でもぺろりと食べられる軽やかさが魅力です。

中にはレモンピールやレモンクリームを忍ばせ、食べた瞬間に口いっぱいに広がる柑橘の香りが印象的。甘じょっぱさがクセになり、「もう一切れ!」と言いたくなる美味しさです。

夏らしい爽やかさでレモンの香りがたまらなくて、さらに塩気でチーズのコクが引き立っているなんて。

もう想像しただけで美味しさが口いっぱいに広がりますね。

定番の濃厚タイプと食べ比べるのもおすすめです。

スポンサーリンク

GAZTA(ガスタ)の場所・アクセス・営業時間など詳細情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うっきっきmediaでは美味しいものが大好きな私がウキウキするような話題のグルメをいち早くお伝えしていきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次